石鹸 と ボディソープ
石鹸 と ボディソープ にはどのような違いがあるのでしょうか。
簡単に言うと、石鹸は石けんの成分が主体のもの、ボディーソープは石けんの成分に界面活性剤を含むものということになります。
洗顔石鹸や体用の石鹸は、油脂にアルカリを反応させることで作られます。難しい言葉で言うと、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムがあります。
脂肪酸ナトリウムと油脂を反応させると固形の石鹸に、脂肪酸カリウムと油脂を反応させると液体状の石鹸になります。
上記のものがいわゆる石鹸と呼ばれるものになりますが、ボディソープはさらに界面活性剤を含んだものになります。
使用される界面活性剤は、なるべく肌への負担が少ないものが使用されます。界面活性剤には、汚れを落とす力と肌の保湿成分を落とす力とがありますが、皮膚への負担が少なく、汚れ落としに優れたものが採用されていきます。
また、せっけん成分は含まずに界面活性剤が主成分のものは、ボディシャンプーやボディウォッシュと呼ばれます。