たばこ は 肌に悪い
煙草 ( たばこ )が健康を害することは周知の事実ですが、 タバコ が 肌に悪い ことも見逃せない事実です。
美肌を保ちたいのであれば、タバコは即刻止めるべきといえるでしょう。
たばこを吸うと、煙草に含まれるニコチンは身体全体に回っていきますが、ニコチンは体内のビタミンCを次々と破壊していきます。
ビタミンCは、美肌には欠かせない栄養素で、肌のハリの源であるコラーゲンの生成を助けたり、シミの原因となるメラニンを抑制したり、様々な働きを担っています。
また、喫煙することで体内には一酸化炭素が取り込まれます。一酸化炭素はヘモグロビンと結合し、体内に酸素を運ぶ役割の赤血球の働きを弱めていきます。
血行が悪くなり、体内に充分に酸素が運ばれなくなると、肌の新陳代謝も妨げられ健康な肌を維持できなくなります。
こうなってしまっては、いくら高価な化粧品でスキンケアを行ったところで、充分な効果は発揮されないでしょう。
まずは身体の内側から美と健康を考えてみることを心がけ、たばこを吸っている人はすぐにでも禁煙をすべきだと思います。
ただ、無理矢理禁煙をしたことで、多大なストレスが蓄積してしまうと、そのストレスが肌に悪影響を及ぼすことも考えられます。電子たばこを活用してみるなど、上手に無理なく禁煙をすることができるかどうかも、ポイントになってきそうです。
[関連記事]
過度のダイエット は 肌によくない
アルコールの飲み過ぎ