肌のために栄養バランスの取れた食事を
基本的なことですが、肌の健康を考えれば、栄養バランスの取れた食事を心がけることも大切になります。
肌細胞は身体の内側から作られていくので、基礎的な栄養が不足してしまっては、お肌の健康、美容を考える以前の話になってしまいます。
毎日の食事は、肌だけでなく身体全体の健康にも関わってくることですね。
野菜が不足すると肌がかさつき気味になってしまったり、朝食事を摂らないと便秘になりやすくなり、結果としてお肌に与える影響もよくありません。
肉、魚、野菜、豆類、果物、乳製品、海草類など、いろいろな食べ物を数多く摂って、栄養バランスを心がけましょう。1日30品目を目標にとはよくいいますが、偏った食生活にならないよう気を配っていきます。
また、洋食よりは和食の方が身体に優しいといえます。
そして、1日3食の規則正しい食事をしていくようにしましょう。
その他の細かい部分は、人によってそれぞれ変わってくるので、自分自身に合った食事や栄養バランスを考えていきましょう。
にきびができやすいというオイリー肌の人は脂質の摂りすぎに気をつける、赤ら顔が気になる人やほてりを感じやすい人は、アルコールや刺激物は極力控えるといったようなことになります。
美肌を保つ上で、毎日の食事の栄養バランスは基本的なこと。好き嫌いをせず、楽しく美味しく食べていきたいですね。